iPadのネーミング

発売されましたね。”新しい”iPad

2Sでもなく、3でもなく、ナンバリングや記号化を止めて、シンプルになった。
ただ、初代のiPadと今回の新しいiPadは、単純には区別がつかない。オークションや中古の場合は混乱があるだろうし、「iPad売ります」だけではどっちか分からず、初代か三代目とか、通称でやり取りされるんだろうな。


でも、一つの製品で次のバージョンのナンバリングが取り沙汰されるほどに愛されるものって、そうはない。Windows3.1、95、2000、home、XP、7って、ばらばらだし連番でもない。世界中で使われなければ、こんなめちゃくちゃな製品名は誰も覚えてはくれない。

ただ、その製品がマニアックさを出すことで、より嗜好品化され、愛着が湧くようなものは、あえて覚えにくいナンバリングでも、それを知っていることが通っぽいのでいいのかも。

例えば、僕も昔乗っていたポルシェ。普通の人にはポルシェとしか認識できないだろうけど、911、カイエン、ボクスターなどの車名があり、さらにその中にスペックに応じたバリエーションの名前でターボとかあるが、年式によって別のネーミングがされているところが、ポルシェ好き同士の会話で交わされ、それがマニア心をくすぐるのである。
ポルシェ911は、歴代で930、964、993、996、997、991というサブ番号が与えられている。ポルシェ911の964に僕は乗っていた。

ポルシェを知らない人には、911という車名の下に、また似たような3桁の数字があって、しかもそれが年号とはほぼ関係無く、ただ993あたりだけは発売時期1993年の年号だったりして、全く意味不明だろう。
ただ、それが意味不明であるほどに、好きな人にとっては、それを知識として持っていることのマニアックさの象徴になるんだよな。

iPadも、そういった好き者同士での通称が出てくるんじゃなかろうか。CPUの番号とかになるのかな?